本日は、1年生の交通安全教室がありました。
栃木県交通安全協会 交通安全教育課
小原沢 信寿 係長 他 2名の方が来校し、
道路の横断の仕方などを指導してくださいました。
本日は、全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学力・学習状況調査の日です。
昨年までの学びを確認し、これからの学びに活かしていく機会と捉えています。
対象学年の児童のみなさんは、一生懸命に調査に取り組んでいました。
一年生に聴力検査の説明をしています。
モンシロチョウの卵の観察です。
一週間前の校庭の様子です。
6年生が10月20日(木)~21日(金)に修学旅行に行ってきました!
3年ぶりの鎌倉で~す。江ノ電にも初めて乗りました!
2日目は、八景島シーパラダイスで海を満喫しました。
4年生が、9月29日(木)~30日(金)1泊2日で東毛青少年自然の家に行ってきました!
入所式!ワクワク、ドキドキ、いよいよです!
夜のキャンプファイヤーでは、火の神様登場!
心が洗われました・・・
自然を満喫して、仲間との素晴らしい思い出を作ることができました!
自然の家の皆さん、ありがとうございました。
ALT渾身の作です。
2学期を楽しみに! LET′S EAT!
どんなスポーツがすき? I LIKE SOCCER!
令和4年度 研究主題外国語を用いて主体的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成~主体的に表現するための言語活動設定の工夫~
2022.6.16 2年1組、3年1組、4年3組、6年1組が、それぞれ授業公開をしました。