本日は、昨日の雷雨のために、気温が幾分下がりました。毎日、WBGTを測定し
校庭や体育館の活動の可否について、判断をしています。
本日は、休み時間に校庭で元気いっぱいに活動している児童の様子をみることが
できました。はやく、過ごしやすい日が続くようになってほしいと願っています。
先日、児童に次の詩を紹介しました。
ひとつのことば
ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかなおり
ひとつのことばで 頭が下がり
ひとつのことばで こころが痛む
ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで 泣かされる
ひとつのことばは それぞれに
ひとつの心を もっている
きれいなことばは きれいな心
やさしいことばは やさしい心
ひとつのことばを 大切に
ひとつのことばを 美しく
本日を除くと、一学期の終了まであと3日となりました。
7月19日から8月31日までの夏休みとなります。事故や怪我
がなく、明るい笑顔で、2学期が迎えられることを願っております。
2年生の児童が、校庭に咲いているピンク色の花をみて、その木の
名前を知りたい様子でした。
そこで、ムクゲであることを伝えてあげました。本校には、クスノキ
トチノキ、ケヤキ、サルスベリなどたくさんの樹木があります。
樹木の消毒を業者にしていただきましたが、今後も、樹木を大切にして
いきます。